※2023/06/19 利用規約を作っています。配布は一時中止します。
この記事では、マインクラフトに出てくる漢字に「ふりがな」をつける方法をご紹介しています。

子どもがマイクラ好きなんだけど、難しい漢字が出てきて読めない…
マイクラは自閉症気質の子どもに良い影響を与えるとの論文が発表されていますので子どもたちに遊ばせているご家庭も多いと思います。
しかし、難しい漢字も沢山出てきますね。ここでは漢字に「ふりがな」が付ける方法を紹介します。

「ふりがな」を付けるとこの様に表示されます。

上記画像の赤色枠線で示すように漢字の後ろに括弧内に「ふりがな」が表示されます。
「ふりがな」を付ける方法
JAVA版のみ対応です。統合版やSwitchには対応していません。
「ふりがな」が付けれるのはJAVAエディションだけです。マイクラを起動してJAVAエディションある事を確認してください。

ファイル(リソースパック)をダウンロード
バージョン番号の確認
バージョンは確認方法は以下の画像を参考にしてください

「ふりがな」リソースパックのダウンロード
※2023/06/19 利用規約を作っています。配布は一時中止します。
リソースパックはこちらでバージョン番号毎のフォルダ内に配置しています。
Java版Minecraftのバージョン番号のフォルダを押下してください。

ファイル名は「yutari_ruby_{バージョン}_{学年}.zip」となっています。
学年でふりがなが付く漢字が変わりますので希望する学年のリソースパックを選んでダウンロードしてください。
- バージョン:Java版Minecraftのバージョン番号
- 学年:0~8
- 0:漢字なし。漢字をひらがなに置き換えます。
- 1:小学1年生向け。漢字にふりがなを付けます。
- 2:小学2年生向け。1年生で習う漢字にはふりがなを付けません。
- 3:小学3年生向け。1~2年生で習う漢字にはふりがなを付けません。
- 4:小学4年生向け。1~3年生で習う漢字にはふりがなを付けません。
- 5:小学5年生向け。1~4年生で習う漢字にはふりがなを付けません。
- 6:小学6年生向け。1~5年生で習う漢字にはふりがなを付けません。
- 7:中学生以上向け。小学校で習う漢字にはふりがなを付けません。
- 8:一般向け。常用漢字にはふりがなを付けません。

リソースパックの適用
マイクラを起動して、[設定]ボタンを押下し、[設定]画面に遷移する


ダウンロードしたリソースパックをドラックアンドドロップする


追加したリソースパックのアイコンをクリックする。

リソースパックが選択中に移動したのを確認し、[完了]ボタンを押下する


注意点
- 「ふりがな」を付けたことで文字がボタンより長くなる場合がありますが、マイクラの仕様なので対応できません。
- 「ふりがな」が間違っている場合がありますが修正はしません。各自ダウンロードしたリソースパックを修正することで対応して下さい。