発達障害・グレーゾーン・発達の気になるお子さんへの関わり方・日常生活の支援全般を学ぶ

発達支援教育士認定講座は…
発達が気になる子どもの『困った』を減らしたい。そんな方のための資格です。

    

    

身近なお子さんのこんな困りごとはありませんか?
☑ 忘れ物が多い
☑ 失くしものが多い
☑ お片づけができない
☑ 何度も予定を確認してくる

発達障害のある子どもの困った行動は、実は子どもの困ってるよ!のサインです。

環境を整え、適切な関わり方をすることで、子どもの「困った」は「できた!」に変えていくことができます。

     

    

本講座では具体例や疑似体験ワークなどを通して、発達障害・グレーゾーンの子どもの〈発達障害の特性〉〈身の回りの環境を整え方〉〈効果的な伝え方や関わり方〉〈お金教育の方法〉などを学びます。


整理収納教育の専門家と発達支援の専門家が、障害のある人もない人も、互いに支え合いともに生き生きと活動できる社会を目指す「ノーマライゼーション」の理念に基づき、子ども達への生活支援・自立支援などを考えた講座です。

豊富な事例や実際に支援に活用できるアイテムやテクニックもご紹介。
すぐに実践でき、子どもの自立を促す効果的な方法を学びましょう。

本講座は肩書きなどにも使える履歴書記載可能な資格取得のできる講座となります。

   

* 対面講座 *

鹿児島開催

    

【照国町・mming】

2025年 2月 6日(木) 9:30~16:30 (締切 2/4)

2025年 2月 16日(日) 9:30~16:30 (締切 2/14)

2025年 2月 27日(木) 9:30~16:30 (締切 2/25)

 

【泉 町・マルヤガーデンズ】
2025年 未定

  

【川内・薩摩川内市勝目町】

2025年 3月 9日(日) 10:00~17:00 (締切 3/3)

   

【知覧・知覧文化会館】

2025年 5月 18日(日) 9:45~16:30 (締切 5/16)

       

※ 開催時間は休憩時間を含みます ※

           

          

   

* オンライン講座 *

     

 【リクエスト受付中】

   

    

カリキュラム

  1. 発達障害とは
  2. 支援方法の基礎
  3. 視覚支援とコミュニケーションのヒント
  4. 服の管理と身だしなみ
  5. お金教育と金銭の管理
  6. 実例のご紹介

  受講時間 : 5.5時間

受講費

24,750円(税込)

※ テキスト代 1,650円・認定料 5,500円 含む

ご用意いただくもの

・Webカメラ付きのパソコン

 もしくは10インチ以上のタブレット

 ※オンライン受講のみ

・筆記用具

・お飲み物

 

取得できる資格

発達支援教育士

受講後、発達支援教育士認定証が発行されます。

更新不要・永久資格で履歴書や名刺に書けます。

発達支援教育士は(株)整理収納教育士が認定発行する資格です。

これまで8000名以上の方が受講されている発達支援教育士は、10代から80代まで幅広い年齢層学生さん保育士さんや幼稚園・学校の先生保護者の方から当事者の方まで様々な方が受講されています。

療育や放課後等デイサービスなど福祉施設にお勤めの方医療関係者の方にも大変好評の講座です。

受講に必要な資格・年齢制限などはなく、どなたでも受講可能

▼ こんな方に特におススメです ▼

 ・発達障害特性の対応に悩んでいる方

 ・発達障害について知りたい方

 ・発達障害のある方の自立について知りたい方

 ・子どもへの効果的な声かけを知りたい方

 ・発達の気になる子どもへの関わり方が知りたい方

 ・具体的な支援方法を学びたい方

 ・発達障害特性が原因で日々の暮らしに困り感のある方

 ・職場環境を改善したい方

 ・支援職に興味がある方

 ・資格をとって自信をつけたい方

 ・資格を就職に生かしたい方

  

※許可をいただいた方のみ掲載しています※
現在、高校に勤務しており、特性のある生徒が多く対応に困っている毎日でしたが、今日の講座で明日からのスムーズになりそうです。ありがとうございました。
保育所に勤務しています。園にいる子どもや保護者の手助けになればと思い受講しました。取り入れられそうな内容があり、とても充実した一日となりました。ありがとうございました。
発達支援に関わる機会が多く、様々な方法を知ることができて良かった。今後、自分の仕事や生活に取り入れていきたい。
障害という考え方、気になるお子さんへの対応について事例もありイメージしやすかったです。貴重なお話ありがとうございました。

お申込み

申し込みフォームよりお申込みください。

フォーム受付メールは受付完了まで保管してください。

お申込み受付メール

お申込み内容とお振込み口座のご案内のメールをお送りします。

お申込み内容にお間違いがないかご確認ください。

※この時点ではまだお申込みは完了しておりません。ご入金の確認をもってお申込み完了となります。

ご入金

お振込み口座ご案内のメールに記載された口座へ1週間以内にご入金ください。

口座のご案内がわからなくなってしまったときは、お申込みのお名前を記入し、メールにてご連絡ください。

お申込み完了のご案内

ご入金が確認できましたら、お申込み完了のご案内メールをお送りします。

テキストの発送

※オンライン受講のみ

テキスト等をレターパックで発送いたします。

テキスト発送のご案内メールには追跡番号を記載してあります。テキストが届くまでは大切に保管してください。

一週間経ってもテキスト等が届かない場合はご連絡ください。

Zoomアドレスのご案内

※オンライン受講のみ

開催日の3日前までにZoomアドレスのご案内メールをお送りします。メールが届かない場合はご連絡ください。

Zoomの使い方や接続にご不安のある方は、事前にテスト接続等もできますので、お気軽にご相談ください。

受講日・当日

対面での受講の方は、開始5分前には会場にご入室ください。

オンライン受講の方は、お知らせしたアドレスより開始5分前にはご入室ください。

認定証の発行

対面での受講の方は、講座の最後に認定証をお渡しいたします。

オンライン受講の方は、受講後1週間以内に認定証を発送いたします。

リクエスト開催について

受講をご希望の方、それぞれの事情に合わせた開催方法をご用意しております。

  

複数の方との受講に不安がある方

複数の方との受講に不安のある方は、1対1での受講も可能です。専用フォームよりお申込みください。

※オンライン講座・平日のみの開催となります。土日祝での開催をご希望の方はお問合せください。 

ご希望日に対面講座を受講されたい方

受講したいけど、日程が合わない…。次の開催日まで待てない、など。そんな方はご希望の日程に合わせての開催も可能です。

お気軽にメールもしくはLINEにてご相談ください。

  

複数人のグループで受講されたい方

会社や事業所の研修やサークルなど、グループで受講をご希望される場合、ご希望の日程、ご希望の場所での開催も可能です。

お気軽にメールもしくはLINEにてご相談ください。

[instagram-feed]